緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年07月20日 15:00:31
非常時対応マニュアル
   非常時対応マニュアル(PDF)  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 14:40:56
50周年記念事業
6年生から50周年記念事業取り組みの1つ アルミ缶回収のお知らせです。
2025年06月24日 22:13:52
学校給食ニュース6月号
2025年06月13日 08:22:51
溶連菌の欠席が増えてきました
溶連菌感染症の症状は、発熱、のどの痛み、扁桃腺の腫れ、イチゴ舌、全身倦怠感などが挙げられます。また、稀に発疹や頭痛、嘔吐などの症状が見られる場合もあります。 主な感染経路は、飛沫感染と接触感染です。飛沫感染は、咳やくしゃみなどの飛沫を吸い込むことで、接触感染は、感染者の手や、感染者が触れた物に触れた後、口や鼻を触ることで感染します。 病院を受診して「溶連菌感染症」の診断がでた場合は欠席扱い

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年07月18日 14:40:56

50周年記念事業(お知らせ)

2025年07月18日 13:58:52

くぬぎの子(ブログ)

2025年07月18日 13:55:53

終業式(ブログ)

2025年07月18日 09:09:43

【5年生】お楽しみ会&大掃除!(ブログ)

2025年07月18日 09:09:14

今日の給食 7月16日(ブログ)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 13:58:52
くぬぎの子
各クラスでくぬぎの子が渡されました。1学期のみんなの頑張りを一人ひとり先生と話しながら渡しました。
2025年07月18日 13:55:53
終業式
1学期の終業式です。 今日はオンラインでの開催です。校長先生から1学期のことくぬぎの子の話がありました。 その後6年生からの缶収集のお話もありました。
2025年07月18日 09:09:43
【5年生】お楽しみ会&大掃除!
4月から始まった1学期がもう終わりを迎えます。 高学年になり、少しずつ自覚も芽生え、学習や活動にみんなでがんばって取り組んできた5年生。 最終週は、学年レクやクラスレク、教室や階段、下駄箱などの大掃除をしました。 ぜひ充実した夏休みを過ごし、リフレッシュして2学期に臨んでもらいたいと思います。
2025年07月18日 09:09:14
今日の給食 7月16日
今日の給食は、 夏野菜のカレーライス、ジョア、もやしと豚肉の炒め物、りんごゼリーかぶどうゼリーでした。 今日で1学期の給食が終了です。カレーは、いろんな夏野菜が豊富でとても美味しかったです。
2025年07月16日 16:06:51
【4年生】福祉体験
肢体不自由の体験で、視覚や行動を制限した中でのフライングディスクを行いました。 そして、重りやゴーグルやヘッドホンをつけて負荷をかけた高齢者疑似体験も行いました。

INFORMATION

相模原市立くぬぎ台小学校
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間5-7-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 46024
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング