ブログ


検索
カテゴリ:1年
【1.2年生】運動会練習がスタート
100_1932

100_1935

今日から、運動会の練習がスタートしました。

1年生にとっては、小学校で初めての運動会。どきどきです。
2年生の実行委員さんが、表現(ダンス)のめあてを伝えてくれて、踊り方を教えてくれました。
みんな真剣に聞いていました。

ライラックの曲に合わせて、元気に踊ります!
たくさんみんなで練習していきましょう!

公開日:2025年10月01日 17:00:00
更新日:2025年10月02日 17:40:36

カテゴリ:1年
【1年生】 学年集会
IMG_2444

100_1732

1年生のみんながさらに仲良くなれるよう、9月はあいさつを頑張ることを確かめました。また、まだ暑い日が続いているため、室内の遊び道具を使って遊び、仲を深めました。

公開日:2025年09月09日 16:00:00
更新日:2025年09月10日 22:27:41

カテゴリ:1年
【1年生】 生活 なつとなかよし
IMG_2359

IMG_2356

IMG_2357

3クラス合同で水遊びをしました。
ペットボトルなどの容器に水を入れ、絵を描いたり、水をかけあったりなど水を使ってできる遊びを楽しみました。

公開日:2025年07月08日 17:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】アサガオ観察
IMG_0634

IMG_0635

IMG_0636

昨日の風でアサガオの鉢がバタバタと、子どもたちはそれを整理し、しっかりと観察。「ツルがこんなに伸びたよ。」「葉っぱがモサモサだ。」嬉しそうに教えてくれました。

公開日:2025年06月23日 21:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】合わせていくつ
IMG_0505

IMG_0506

「駐車場に1台車があります。あとから2台車が来ました。
全部で何台になるでしょう」
アニメーションや数ブロックを使って式をたてて計算していました。

公開日:2025年06月04日 23:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】朝顔観察
IMG_0470

IMG_0472

外では、1年生が朝顔の観察をしていました。よく観察をして、丁寧に絵も描いていました。「さわるとなんだかチクチクするよ。」「葉っぱがもう8枚も出てるよ。」見たものをたくさん教えてくれました。

公開日:2025年06月02日 22:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】あさがお
IMG_0322

IMG_0323

IMG_0325

生活科であさがおを植えました。毎日水やりや観察をして熱心にお世話しています。種を植えてから1週間が経ち土の中から芽が出てきました。、

公開日:2025年05月21日 08:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】クロームブック
IMG_0321

クロームブックのログインや使い方の約束について学びました。
これからたくさんパソコンも使っていきます。

公開日:2025年05月19日 13:00:00
更新日:2025年05月19日 14:03:22

カテゴリ:1年
【1年生】図工

図工では「砂や土と仲良し」ということで砂場から楽しい声が。
急いで水を組んできて泥団子を作ったり、お山を作って見せあったりとニコニコで没頭していました。

公開日:2025年05月14日 21:00:00
更新日:2025年05月19日 08:38:31

カテゴリ:1年
【1年生】種まき

今日はみんなで朝顔の種まき。鉢の中に土を入れて準備したあとはいよいよ種まき。みんな丁寧に水もあげてニコニコ。早く芽が出てきれいな華が咲きますように。

公開日:2025年05月13日 22:00:00
更新日:2025年05月19日 08:38:50