-
カテゴリ:5年
【5年生】教育実習生とのお別れ -
教育実習で4週間お世話になった中村先生が最後の実習日を迎えました。
朝の会から帰りの会まで1日を通して5年3組につき、一緒に学習しました。
6時間目はお楽しみ会を実施。
体育館でバレーボールやドッジボールをしたり、メッセージカードを渡して記念撮影したりしました。
最後はお別れに涙する子も。
中村先生、4週間ありがとうございました。公開日:2025年06月27日 17:00:00
更新日:2025年06月30日 22:28:09
-
カテゴリ:5年
【5年生】研究授業 -
今日は教育実習生の研究授業、単元は算数で「合同」の勉強に入りました。同じ図形を探したり、その方法を考えたりとみんな積極的に活動していました。実習生は緊張したなんて言っていましたが、終始楽しい雰囲気での授業でした。
公開日:2025年06月23日 21:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】家庭科の授業で裁縫 -
家庭科の授業で裁縫に取り組んでいます。
今回は、本返し縫い、半返し縫い、ボタン留めにチャレンジしました。
細かい作業に苦戦しながらも、みんなよく集中して活動していました。
次回は、かがり縫いと小物作りに挑戦する予定です。公開日:2025年06月20日 16:00:00
更新日:2025年06月23日 21:44:08
-
カテゴリ:5年
【5年生】理科 -
メダカのたまごの観察をしました「あっ動いた〜!」顕微鏡で観察をして見えたものに興奮していました。
公開日:2025年06月20日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】マット運動 -
今日のマット運動は、今までの練習の成果を発表するテストです。
自分が練習した技を4〜5個つなげて行いました。
みんな得意な技がたくさんできました。公開日:2025年06月16日 18:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】家庭科 -
糸を通して玉結びに玉止めの練習。
あちこちから「あ〜イライラする。」針に糸が通らなかったり、玉止めで糸が抜けたりと悪戦苦闘していました。公開日:2025年06月09日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
図工(あんなところにこんなものが) -
身の回りのいろいろな場所を思い浮かべ、どうすればさらに面白く見えるような場になるかを想像して取り組みました。
公開日:2025年06月03日 18:00:00
更新日:2025年06月03日 22:51:19
-
カテゴリ:5年
【5年生】体力テスト -
体力テスト最終日は、長座体前屈とシャトルラン1cmでも前へ、1回でも多く!という意気込みで一生懸命取り組んでいました。
公開日:2025年05月23日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】体力テスト -
立ち幅とびにソフトボール投げ。
体育で練習を重ねてきました。みんなの記録はどうかな?公開日:2025年05月21日 13:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】自己紹介 -
外国語で自己紹介のやり取りが行われていました。
「My name is 〜」流暢な英語で会話のやり取りが行われていました。公開日:2025年05月14日 21:00:00
更新日:2025年05月14日 22:06:54