-
カテゴリ:5年
【5年生】自己紹介 -
外国語で自己紹介のやり取りが行われていました。
「My name is 〜」流暢な英語で会話のやり取りが行われていました。公開日:2025年05月14日 21:00:00
更新日:2025年05月14日 22:06:54
-
カテゴリ:5年
【5年生】家庭科で調理実習♪ -
家庭科の学習でお茶を淹れたり、ほうれん草のおひたしを作ったりしました。
初めての調理実習に緊張気味の様子でしたが、安全に気をつけて取り組むことができました。
おひたしは醤油と鰹節で味付け。
少ししょっぱくなってしまった班もあったようですが、みんなで美味しく食べることができ、後片付けまで協力して取り組めました。
公開日:2025年05月09日 16:00:00
更新日:2025年05月11日 22:17:29
-
カテゴリ:5年
【5年生】外国語 -
ALTとの外国語。
今日はお互いの好きなものについて尋ねあいました。アチコt理積極的に「What ~ do you like?」と声をかけていました。公開日:2025年05月01日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
【3・5年生】方角は?雲は? -
屋上で理科の観察をしていました。
3年生は方角を、5年生は雲の動きを。
今日は天気が良かったので、屋上からは遠方まで景色がよく見渡せていました。公開日:2025年04月21日 21:00:00
更新日:2025年04月21日 22:01:27
-
カテゴリ:5年
アブラナの花を観察! -
理科「花のつくり」でアブラナの花を観察しました。
体育館の横にある花壇に咲いているアブラナを見つけ、みんなで採取し、虫眼鏡を使ってじっくり観察しました。
細かい部分にまで注目し、花びらやめしべ、おしべ、がくなどで構成されていることを知りました。
公開日:2025年04月16日 16:00:00
更新日:2025年04月17日 14:52:15
-
カテゴリ:5年
5年生の学習が始まりました! -
始業して3日目。
元気いっぱいの5年生は、授業や休み時間で活発に過ごしています。
国語「ひみつの言葉を引き出そう」では、グループになって友達と会話を楽しみました。
友達が持つカードに書かれているキーワードを言うように内容を考えながら話しました。
なかなか難しい内容でしたが、楽しく関わる姿が見られました。
公開日:2025年04月09日 16:00:00
更新日:2025年04月09日 22:00:05
-
カテゴリ:5年
【5年生】図工&家庭科 -
ミラクルミラーワールドが出来上がりました。鏡の特性を活かして奥行きのある作品がたくさん見られました。
家庭科ではふきん作りで、思い思いの刺繍を苦戦しながらも縫い進めていました。公開日:2025年03月14日 15:00:00
更新日:2025年03月14日 16:07:20
-
カテゴリ:5年
【5年】図工&家庭科 -
図工はミラーワールド、鏡の性質を利用してた作品づくりをします。様々な材料を組み合わせてどんなふうに作ろうか、試行錯誤して取り組んでいました。
家庭科ではフキン作り、久々の波縫い、玉止めに悪戦苦闘していました。公開日:2025年03月07日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】危険な箇所は -
校内で5年生があちこちパチリ。保健の授業でケガの発生について学び、学校内の危険な場所はないか探していたそうです。
公開日:2025年02月10日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】演説会 -
来年度の運営委員会に向けて、5年生の演説会が行われました。
自分の思いをみんなの前で発表していました。聞く子どもたちも真剣で、その後投票も行われました。公開日:2025年02月04日 17:00:00
更新日:2025年02月04日 18:00:59